眼瞼下垂とアートメイクの緒方眼科クリニック|大田区蒲田駅近く

東京都大田区、蒲田駅近くの緒方眼科クリニックです。一般的な眼科診療に加えて、保険/自費での眼瞼下垂手術や、眉などへの医療アートメイクを行っています。

2017年07月

東京都大田区 緒方眼科クリニック
〒144-0051 東京都大田区西蒲田5-20-3
(JR蒲田駅西口から徒歩4分)
TEL:03-6424-8321
公式サイト:https://ogataganka.com/

眼瞼下垂手術:https://ogataganka.com/menu/ptosis.html
医療アートメイク:https://ogataganka.com/menu/medicalartmake.html

眼瞼下垂手術⑩ コンタクトレンズ長期装用による

ハードコンタクトレンズを長期に使用していると眼瞼下垂になる人がいます。


50代女性です。

IMG_7703

















右目は完全に瞳孔にかかっています。

眼瞼下垂をおでこの筋肉で代償しているため、まだお若いのに皺がたくさん刻まれています。

術後3日

IMG_7706

















眼瞼下垂が自然に改善されました。



術後1か月検診にいらしたので追記したいと思います。

二重が更にはっきりしましたね。

IMG_7763


















IMG_7764


















眼瞼下垂が解消されると眉を無理に上げる必要がなくなるので眉と眼の間も短縮していきます。


当院は基本的に保険診療になります。

保険診療ですと機能的な改善を目指しての手術になりますが少しでも綺麗に仕上げるように心がけております。


お写真の提供ありがとうございました。

(H29.8.23)


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

この夏はカサブランカも咲きました。

途中カラスに掘り起こされ、一部球根を食べられたりもしまいしたが

何とか無事に残った2株から大輪の花を咲かせてくれました。

20170713_225546043_iOS



































20170714_223136963_iOS



































カサブランカは日本が原産で花言葉は高貴、雄大な愛だそうです。

花を切った後にまたカラスの襲撃にあってしまい残った球根も根こそぎ持っていかれてしまいました。(涙)

本当に屋上プランターでも敵がいっぱい。ヨトウムシ、カナブン、青虫そしてカラスとの闘いです。

でも愛でて大切に育てて花を咲かせたり、実を収穫して夕食の彩に加えたりと楽しんでいます。
















アートメイク眉 雰囲気に合わせて

今日のアートメイクは40代女性です。

IMG_7684












10年前にアートメイクをされたそうですが全く消えてます。

最初にアーチ型の眉をデザイン

IMG_7686











こちらもお似合いでしたが、雰囲気がスポーティーな方でしたので

もう少し直線的な形を提案させて頂きました。

こちら

IMG_7689












僅かな違いでしたが、こちらの方がお似合いです^^。

そしてアートメイク後(クリックすると拡大します)

IMG_7696














サイドから

IMG_7695














お似合いだと思います。

今回で1回目です。しっかり目に色素を入れましたが次回落ち具合をみてご相談いたしましょう。

お写真のご提供ありがとうございました。心よりお礼申し上げます。



ベランダで育てているひまわりが元気に咲きました。

台風の雨風が心配でしたので切り花にしてお部屋に飾ると部屋がいっきに明るくなりましたね。

来年はもっとたくさん育てたいです。

20170704_081720032_iOS














刺繍&ソーイング作品 日常バック

久しぶりに刺繍&ソーイングの作品をアップします。

20170527_071620385_iOS



































こちらはバックインバック

20170527_071628726_iOS


















拡大するとへたがばれてしまいますね(^▽^;)



20170427_223714679_iOS





































20170427_223725548_iOS



































こちらは普段のお買い物に使用しているニンジンバック

ニンジンに、ローズマリー、マッシュルームです。


20170621_210153707_iOS




















色違いで作成した麻のバックはハンドバックのお供です。

夏は寒さ対策のストール、日傘、水筒、サングラス、など結構荷物が多くなるので必需品なんです。


育てているひまわりが咲きました。

今日から7月

暑さに向かいますのでご自愛下さいね。

20170630_220004094_iOS



































ご覧くださりありがとうございました。
















































月別アーカイブ
記事検索
QRコード
QRコード